ここから本文です。
更新日:2023年6月21日
マイナンバー制度をかたる不審な問い合わせやメール、個人情報の取得にはご注意ください。
⇒国の関係省庁や地方自治体などが、こういったお願いをすることは一切ありませんので、電話や手紙、訪問には絶対に応じないでください。
⇒決してひとりで判断せずに、ご家族・親戚・ご近所の人、消費者ホットライン(☎188)などにご相談ください。
⇒自分の勤務先など送付者が明らかなものを除き、安易に開封しないようにしてください。
⇒マイナンバーは、「通知カード個人番号カード交付申請書在中」、「転送不要」と赤字で書かれた封筒に入って、簡易書留で各世帯に郵送されます。また、配達員が代金を請求したり、口座番号などの情報を聞いたりすることもありません。マイナンバーカードの交付申請の返信用封筒には、顔写真や個人情報を含んだ申請書を入れて、返信いただくことにしています。返信用封筒の宛先が「地方公共団体情報システム機構」であるか、ご確認ください。個人番号カードの交付申請書に口座番号などを記載することは、絶対にありません。
⇒詐欺の手口です。こうした手口で、人を欺くなどして、他人のマイナンバーを取得することは法律により罰せられます。(なお、不正な提供依頼を受けて自分のマイナンバーを他人に教えてしまっても、刑事責任を問われることはありません。)
⇒マイナンバーカードの電子証明書の更新案内が届いた方に、代理で更新手続をすると言って、マイナンバーカードと暗証番号をだまし取ろうとする不審な電話に注意してください。見知らぬ第三者にマイナンバーカード及び暗証番号を渡してはいけません。
関連リンク
お問い合わせ